MENU

看護部のご案内

看護部長あいさつ

 東京青梅病院は、東京都青梅市と埼玉県飯能市との県境で、のどかな自然に恵まれた山間にあり、治療環境としても恵まれています。また、眼下の岩蔵街道には車が往来し、その街道沿いには1200年前に開湯された「岩蔵温泉郷」があり、東京の「秘湯」として今でも人気があります。
 当院は昭和38年にこの地に開設されました。以前はさまざまな背景から精神科病院では長期入院となることが多く、患者さまにとって病院は治療とともに生活の場となり、看護師も医療者としてだけではなく家族のような役割をはたした和やかな時代もありました。
 その後時代は流れ、当院も平成24年には全病棟の立て替えが完了し、精神科病棟、認知症病棟、開放病棟を有し、さまざまな病態の患者さまの受け入れが可能で、早期退院を目指して治療を行っています。
 看護部も多職種チームとともに退院支援や地域移行支援を強化し、その人らしい社会復帰をめざしています。また一方で高齢者の認知症など自立した生活が困難な患者さまが増加していることも現状です。高齢患者さまのケアや社会復帰をめざす患者さまへの手助けなど多様な関わりが必要とされている今こそ、私たちは入院患者さますべてに「心地よい、陽だまりのような存在」でありたいと考えています。

ページの先頭へ戻る

看護部の理念

  • 親切と信頼、心の通う看護を提供します。
  • 専門知識を深め、質の高い看護と医療の安全に努めます。

ページの先頭へ戻る

看護部目標

  • 個別性を考慮した接遇を心がけ、温かさ、優しさを大切にした心温まる看護を提供します。
  • 笑顔で心の通う優しいケアと、安全で安心できる継続した看護を提供します。
  • 専門知識を深め個々の患者さまのニーズに合わせた援助を行い、専門職としての自己研鑽に努めます。
  • 精神科看護の知識、技術を習得し、院内、外教育の充実とともに学びあう環境を整え人材確保と育成を行い実践能力を高めます。
  • 安全を確認し信頼される専門職として責任と誇りをもち、ゆとりある心で患者さまに接し思いやりのある看護を提供します。
  • 多職種との連携を図り、より良いチーム医療を推進し自立への支援をします。

ページの先頭へ戻る

看護実践をサポートする教育・研修

看護部では、看護実践を支える教育、研修の体制を整えています。スキルアップ委員会や研修委員会を中心に、年間目標を計画し看護の質の向上に向けて院内研修活動を行っています。

各委員会や看護職員の目標に合わせた、院外研修や学会への参加を積極的に行い、専門的な学習の習得には、外部講師を依頼し研修会を実施しています。

スタッフ教育

精神科で働いたことがない方でもご安心ください。
所属部署の先輩職員が指導、サポートします。各専門職内にとどまらず、職種を越えて互いに学び合えるような環境作りにも努めています。
院内研修会、さらに院外の研修会参加など積極的な人材育成、自己研鑽へのサポートを行っています。

資格取得・スキルアップをサポート
  • 看護師、准看護師の資格取得のための就労支援について

当院では、准看護師、看護師を目指す方々に対して奨学金制度があります。
働きながら看護学校に通う学生スタッフもいます。仕事と学業を両立させながら資格取得を目指す学生スタッフをサポートしています。

ページの先頭へ戻る

看護師の声

新人看護師

 私は看護専攻科を3月に卒業し上京しました。看護師国家試験合否は上京後スマートフォンで確認しました。手ごたえはありましたが自分の受験番号を確認するまでは不安で、とても心細い気持のまま女子寮で過ごしたのを覚えています。4月1日は他部署の新人も一緒に入職式に臨み、新人代表が決意表明、そして記念写真撮影し入職式は無事終えました。その後私たちは、配属病棟まで案内して頂いたのですが、緊張のあまりどう行ったのかさえよく覚えていません。
 1ヶ月間におよぶ新人研修は、入職式当日の午後2時から早速スタート。看護師として、東京青梅病院職員として、さらには、社会人として遵守すべきことおよび心構えを話していただき、あらためて一社会人となったことを実感しました。病棟プリセプターや諸先輩からは各種書式の意味、署名、処理のしかたなど帳票類記載を基礎から教えていただき、学生時の臨床実習中には体験できなかったことも含め、一つひとつの流れを知ることで業務全体の流れも知ることができました。
 院内外研修は充実していて、日精看東京都支部主催するウエルカム研修をはじめとして、精神科領域の研修にはかなりの件数で出席させて頂いています。いつでも患者さまのそばに寄り添い、患者さまから待ってもらえる看護師になれるよう頑張っています。

ページの先頭へ戻る

よくある質問

  • Q:看護職員の募集はありますか。
  • A:あります。看護師、准看護師、看護補助者の募集をしています。
    詳細については採用欄をご参照ください。
  • Q:非常勤(パート)勤務は可能ですか。
  • A:可能です。(看護師・准看護師・看護補助者)。
    勤務時間、勤務日数などはお気軽にご相談ください。
  • Q:常勤職員の勤務時間を教えてください。
  • A:早番… 8:00~16:00
    日勤… 9:00~17:00
    遅番…10:45~18:45
    夜勤…16:00~ 9:30
  • Q:通勤手段を教えてください。
  • A:駐車場は完備しています。
    病院車利用される方はそれぞれの勤務に合わせた送迎車の利用は可能です。
    (青梅線河辺駅前と八高線東飯能駅前ならびに西武池袋線飯能駅前の3か所)。
  • Q:定年制度はありますか。
  • A:あります。全職種が65歳定年となっていますが、看護師、准看護師は当院の状況に合わせて再雇用制度を設けております。
  • Q:看護職員(看護師・准看護師・看護補助)の平均年齢を教えてください。
  • A:看護師42歳、准看護師53歳、看護補助44歳です。
  • Q:病院内の見学は可能ですか。
  • A:可能です。あらかじめお電話くだされば日程を調整いたします。
  • Q:1カ月の休暇と年間の休暇はどうなっていますか。
  • A:4週8休です。月によって変わりますが、月に8~9日の休暇となります。
    年間の休暇は、公休が104日、夏休み3日、冬休み5日、開院記念日1日あり、
    合計113日の休暇が取れます。
    ほかに、入職後3ヶ月間で2日、さらに3ヶ月間に2日の特別有給休暇が取得できます。
    ほかには入職後6ヶ月経過すると10日間の年次有給休暇が発生します。
  • Q:残業はありますか。
  • A:ほとんどありません。
  • Q:院内託児所はありますか。
  • A:あります。ただし、同法人の東京海道病院内の敷地に「すえひろ保育園」があります。
    0歳児から就学前までのお子さんをお預かりしています。保育園のことをもう少し詳しくお知りになりたい方は遠慮なくお電話をください。現在妊娠中、産休中、育休中、そして子育て中の方が大勢おります。
  • Q:研修制度はありますか。
  • A:あります。年間、月間含め院内外研修は数多く企画しています。
  • Q:新人および中途入職者のための研修はありますか。
  • A:新人看護師、准看護師、看護補助者に関してはほぼ1ヶ月にわたり研修を行っています。中途採用の方には、経験などを考慮した研修内容となっています。

ページの先頭へ戻る